THE 密室からの脱出 攻略チャート:裏STAGE7' 入植
● 質問集とチャートで構成されています。ゲームで詰まったらまずは質問集を参照することをお勧めします。
● チャートは一例です。順番を変えることもできます。(■)は必須、(□)の部分は省略できますが、初めてプレイするときは省略しないほうが楽しめます。
● (★)はマークが発見できる箇所。見つけなくてもこのステージのクリアはできるが、最終ステージに進めるためには必要。
表ステージ
STAGE1 | STAGE2 | STAGE3 | STAGE4 | STAGE5 | STAGE6 | STAGE7 | STAGE8
裏ステージ
STAGE1' | STAGE2' | STAGE3' | STAGE4' | STAGE5' | STAGE6' | STAGE7'
よくある質問
Q.スライムの法則が分からない
● 黒+黒=ブルースライム
● 青+青=イエロースライム
● 黒+青=レッドスライム
● ブルースライム+イエロースライム=グリーンスライム
チャート
上のフロア
■ 扉の左側の壁についているパネル下にある物体を調べる。
┗ 『イエロースライム』を入手。
□ クレーン操作盤と培養液の間にあるパイプ付近にある物体を調べる。
┗ 『光の粒』を入手。
■ クレーン操作盤と培養液の間にあるパイプを調べ、中に『イエロースライム』を使う。
■ モニター操作盤のレバーをタッチする。
┗ 以後、時間が経過して爆弾が爆発する前に、『光の粒』を入れることにより時間がリセットされる。このアイテムはモニターに移った場所に存在し、何回でも取ることができる。
※ 以後は培養液の前の機械でスライムを作り出していきます。この手順はチャートでは省きますが、培養液の前の機械に「ブヨブヨした物体」を2種入れることにより完成します。「ブヨブヨした物体」は各所にランダムで出現します。詳しい作り方はこのページ上部のよくある質問を参照のこと。
上のフロア
■ モニター操作盤の右の柱(亀裂がある)に『レッドスライム』、『イエロースライム』の順に使う。
┗ 『鍵』を入手。
■ クレーン操作盤に『ブルースライム』を使う。
□ クレーン操作盤の空洞部分に『レッドスライム』を入れ、出てきたものを取る。
┗ 『スーパーレッドスライム』を入手。
■ エレベータ操作盤の下のボタンを押し、下のフロアへ。
↓
下のフロア
■ 小さな手術台の右下に落ちている物体を調べる。
┗ 『ビーカー』を入手。
★ 大きな手術台の上に乗っている黒いスライムに『スーパーレッドスライム』を使う。マーク確認。
■ 蓋の閉まった機械の鍵穴に『鍵』を使う。
■ 機械の開いたところに『ブルースライム』を使いスイッチを押す。
■ 機械の開いたところの水溜りに『ビーカー』を使う。
┗ 『水の入ったビーカー』を入手。
□ 機械の開いたところの水溜りに『レッドスライム』を使う。文字を確認。
■ エレベータ操作盤の上のボタンを押し、上のフロアへ。
↓
上のフロア
■ 出口の左下に生えている植物に『水の入ったビーカー』を使う。
┗ 『カードキー』を入手。
□ クレーン操作盤の空洞部分に『イエロースライム』使う。文字を確認。
□ クレーン操作盤の空洞部分に『ブルースライム』使う。文字を確認。
□ クレーン操作盤の空洞部分に『グリーンスライム』使う。文字を確認。
■ 扉の左側の壁についているパネルのスリットに『カードキー』を使う。
┗ 壁パネルの暗号入力。正解は『下-中⇒下-左⇒上-左⇒上-右』の順番。
↓
脱出成功