ゴッドメディスン 復刻版 攻略チャート・後半

 ゴッドメディスン復刻版の後半部チャートです。ここでは「まふう武器入手後〜エンディング」までを掲載しています。「イベント」欄に書かれていることをこなしていけば進みます。中には必須ではないものもありますが、全てこなしておいて損はありません。
 特に職人の村の武器パワーアップイベントは絶対にやっておきましょう。なお、終盤の「たましいの街」およびそこから行ける3つのダンジョンが復刻版で追加された箇所になります。


前半 / 後半



攻略チャート・前半より



プラブルーム

 3種のまふう武器を手に入れてからオーズに話すとイベントが発生する。これで町の北東にある岩山に行くフラグが立つ。


イベント
● 宮殿にいるオーズに話しかけるとイベント発生。

情報
● 砂漠の山でシフグレイドの仲間が待っている。



空中要塞

 北東の岩山にはスピーカース王子がいる。話しかけよう。これで空中要塞の中に入ることになる。一度入るともう出られないので注意。装備やアイテムの準備はしっかり行っておこう。
 ここでは「しろいはね」と「あおいみ」を宝箱から取っておきたい。ラーとの戦いは負けイベントなので、勝つことはできない。4階でボスを倒して、次元の通路を通ろう。

⇒ 詳細:空中要塞のダンジョン攻略


イベント
● 岩山にいるスピーカース王子に話しかけ、「はい」を選択。『スピーカース王子』が仲間に加わる。
● 1階の宝箱から『しろいはね』を入手。
● 5階でスピーカース王子が離脱。
● 4階でイベント発生。ボス:ラーとの戦闘になり、敗北。
● 5階でスピーカース王子に話しかける。
● 4階でモンスターに話しかける。ボス:まふうえいへいを倒す。『ダークカット』を入手。ミキが「ヒューン」を習得する。



川田村

 ここではまず民家の中にいる人全員に話しかけることが最初にやること(順不同)。中に入れる民家は4軒(1軒に1人いる)。4人全員に話しかけると、駅の前に「お姉さんが怪しい」という男の子が出現する。次にこの男の子に話しかける。するとマップ右上の滑り台にその怪しい女が出現する。これが最後だ。
 まとめよう。民家の4人に話しかける⇒駅前の男の子に話しかける⇒滑り台の女に話しかける、となる。補足になるが、最後の滑り台の女は、男の子に話しかけた直後に行ってもいない。男の子のあとに民家に入るなり、次元の通路のほうへ向かうなりで、一度画面を切り替える必要がある。
 滑り台の女・ヒーラーに話しかけるとイベントが進行し、ミキが仲間から外れる。洞窟の岩を調べたあと、村の左下の寺にいる和尚に話しかけると、和尚が仲間に加わる。あとは川を上って、洞窟を塞いでいる岩の近くに行けば、イベントが発生し、洞窟の中に入れるようになる。
 ここでミキの代わりに仲間になる和尚はレベル30の固定で、経験値を稼いでも上がることはない。


イベント
● 民家の中にいる住人4人に話しかける。
● 駅前にいる男の子に話しかける。
● 滑り台前にいるヒーラーに話しかける。ミキが離脱。
● 洞窟前の岩を調べる。
● 寺の前にいる和尚に話しかける。『和尚』が仲間に加わる。
● 洞窟前の岩のところでイベント発生。

情報
● 川田村では子供が次々と行方不明になっている。


ポイント
川田村マップ

 数字が話す住人がいる民家(全4軒)。駅前の★が男の子。右上のほうの★がヒーラーとなる。



和尚の洞窟

 中に入ったとたんにモンスターと戦闘あり。ここにはおしょう専用の武器「サンセツコン」がある。これがないとずっと素手のままなので、絶対に取っておこう。その後は道なりに進んで豊町へ。

⇒ 詳細:和尚の洞窟のダンジョン攻略


イベント
● 入口でイベント発生。ブルクルーを倒す。
● 宝箱から『サンセツコン』を入手。



豊町

 骨董品屋で「ハシゴ」を買おう。買ったら再び和尚の洞窟へ。


イベント
● 骨董品屋で『ハシゴ』を200キラで購入。

情報
● 町の北にはつぶれた工場がある。工場の中からは子供の声が。
● 家の屋根を直すためにハシゴを買いにきた。



和尚の洞窟

 「ハシゴ」を使うポイントあり。詳しくはダンジョンマップを参照のこと。ハシゴで登ったら、そのまま先へ進むと工場にたどり着く。

⇒ 詳細:和尚の洞窟のダンジョン攻略


イベント
● 高い位置にある通路に向かって『ハシゴ』を使う。



工場

 ここでやっとミキが再加入する。またケンスケの魔法習得イベントあり。ボス撃破後は通り抜けてそのまま「タンカー」へ向かう。

⇒ 詳細:工場のダンジョン攻略


イベント
● 1階の扉を調べる。ケンスケが「カーッ!」を習得する。
● 2階でモンスターに話しかける。ブルガードを倒す(2回)。
● 3階でヒーラーに話しかける。ボス:スローターズを倒す。『ウィンドカット』『ガンバーのしょ』を入手。 和尚が離脱し、『ミキ』が仲間に加わる。
● 3階でヒーラーに話しかける。



タンカー

 ボスとの連戦が待っているうえ、最初のボス・マーダーを倒すと外に出られなくなる。最後はカーンとのイベントバトルを終えて、海底へ。
 ちなみにこのタンカーから抜け出せるうちが現実世界の町をうろつける最後の機会となっている。

⇒ 詳細:タンカーのダンジョン攻略


イベント
● 地下3階でボス:マーダーを倒す。
● 地下2階でモンスターに話しかける。ボス:デストロイヤーを倒す。ミキが「バキーン」を習得する。
● 地下2階でイベント発生。ボス:ヒーラー・ソルガント・ドップガントを倒す。
● 地下1階でモンスターに話しかける。ボス:スティンガーを倒す。続けてボス:きたかぜのよろいを倒す。『マグニカット』を入手。ミキが「キェロ」を習得する。
● 1階の宝箱から『アクアラング』を入手。
● 1階でイベント発生。ボス:カーンと戦闘。
● 1階の所定の場所で『アクアラング』を使う。



海底

 通り抜けるだけ。ファンタジー世界についたら、北にある職人の村を目指そう。

⇒ 詳細:海底のダンジョン攻略



職人の村

 ここでは道具屋で「ぬいぐるみ」を購入することになる。購入すると自動的に身に着け、メシスの森と洞窟でのイベントが終わるまでは外すことはできない。ちなみにぬいぐるみ状態のときは敵のエンカウントがなくなるぞ。これ着てないとメシスの森の中に入ることができない。森はこの町の北西にある。
 ここの武器屋や防具屋が話す「メシスこうせき」は非常に重要なアイテムだ。すぐに手に入るので、手に入れたら武器屋の職人さんに持っていこう。


イベント
● 道具屋で『ぬいぐるみ』を300キラで購入。

情報
● ぬいぐるみはモンスターにバレない。
● 闇魔はメシスの森で何かを企んでいる。
● ここには武器と防具の職人がいる。メシス鉱石があれば武器のパワーアップができる。



メシスの森と洞窟

 ここは森と洞窟の2フロアになっている。洞窟では貴重なアイテムが3つ手に入る。特に行き止まりの壁を調べることで手に入る「ピンクのカエル」は隠しまふう宝石とでもいえるもの。実用性はともかく、どうせなら手に入れておきたい。
 重要なのが「メシスこうせき」。こっちも行き止りで手に入る。さっそく職人の村の武器屋に持ち込もう。

⇒ 詳細:メシスの森と洞窟のダンジョン攻略


イベント
● 森の洞窟前にいるモンスターに話しかける。
● 森のモンスターに話しかけ、『あいことば』を入手。
● 森の洞窟前にいるモンスターに『あいことば』を使う。
● 洞窟にある宝箱から『ちからのおふだ』、道の行き止りで『ピンクのカエル』、反対の行き止りで『メシスこうせき』×2を入手。
● 洞窟でイベントが発生し、「ぬいぐるみ」が消失。ホーリーマッシュを倒す。



職人の村

 「メシスこうせき」を持った状態で武器屋に話すと持っているまふう武器をパワーアップしてくれる。これがナオトたちの武器の最強装備となる。 防具屋は防具を売ってくれるようになる。さらに高性能の防具がすぐに手に入るので、次のボスくらいしか出番がない。お金は余っているとは思うが、手持ちと相談してできれば買っておこう。せめて鎧くらいは。
 ストーリーを進めるとこの村に戻ってこれなくなる。そうすると武器のパワーアップができなくなる。このタイミングで絶対に武器の更新はしておこう。


イベント
● 武器屋で3人のまふう武器が『ゆうしゃのけん』、『えいゆうのぼう』、『きせきのゆみ』に変化。



メシスの森と洞窟

 戻ってきました、メシスの森。ここでボスを倒して、森を西へ抜ければ懐かしの「フィアモーヌ」の地へ。

⇒ 詳細:メシスの森と洞窟のダンジョン攻略


イベント
● 森のモンスターに話しかける。ボス:ダンシングレオヘルファイアー3を倒す。『サンダーカット』を入手。



フィアモーヌ

 宿屋にいるスピーカース王子にまずは会いに行こう。その後、城に入るとイベントが発生し、アネット姫が連れ去られてしまう。 フィアモーヌから出て、北にある洞窟(見張り塔の近く)に行き、そこを通り抜け北の大陸へ。大陸の北東にあるプラブルームに行こう。


イベント
● 宿屋でスピーカース王子に話しかける。
● 城の中でイベント発生。
● 北の洞窟でサンドマンに話しかけ、洞窟を抜ける。

情報
● シフグレイドの王子が宿屋にいる。



プラブルーム

 オーズに話しかけると、プラブルームを移動させるかの選択肢が出る。移動先はラストダンジョン。当然、先へ進むには「はい」を選択しなければならないのだが、そうするとこのプラブルームとラストダンジョンの往復しかできなくなる。
 やり残したことはないだろうか。具体的に言うと職人の村で武器のパワーアップができる最後のチャンスである。もしパワーアップしないまま、進めてしまうと最後まで弱い武器で頑張るしかない。取り返しはつかないぞ。
 防具屋のラインナップが一新。いずれも各キャラクターの最強装備となっている。次のたましいの街に行く前に全て買い揃えておきたい。


イベント
● 宮殿にいるオーズに話しかけ、「はい」を選択。『スピーカース王子』が仲間に加わる。

情報
● マーケットに新しい品物が入っている。



たましいの街

 闇魔城に入るとイベントが発生し、強制的に「たましいの街」に移動させられる。ここでは3つのダンジョンをクリアするまでは外に出られない。 そのため、プラブルームで強力な防具を先に買っていないと、困ったことになる。
 街といっても3つのダンジョン以外は特に何もない。宿はある。ダンジョンはクリアする順番は自由で、3つのダンジョンのボスを倒せば、イベントが発生し、街から抜けられる。


イベント
迷いの神殿の3階でボス:ゴーストウィザードバァンピットを倒す。
地下シェルターの地下3階でボス:ヘルハンターを倒す。
眠りの塔の1階でボス:ドラーダを倒す。



闇魔城

 ラストダンジョン。スピーカース王子の離脱とヒラヤマの加入がある。ついにカーンとラーとの決着がつく。4つの玉を入手し、最後の道を切り開こう。 ラスボス戦はここじゃないんじゃよ、もうちっと続くんじゃ。

⇒ 詳細:闇魔城のダンジョン攻略


イベント
● 城壁でイベント発生。スピーカース王子が離脱。
● 前半フロアでイベント発生。えいへいを倒す。
● 前半フロアでモンスターに話しかける。ブルスパルタンを倒す。
● 前半フロアにある宝箱から『ちのたま』、『みずのたま』を入手。
● 後半フロアでモンスターに話しかける。ボス:カーンラーを倒す。『ヒラヤマ』が仲間に加わる。
● 後半フロアにある宝箱から『ひのたま』、『てんのたま』を入手。
● 後半フロアの台座に各玉を使い、道を開く。



国分町?

 国分町に似て非なる町。ここでは5人いる町人に全てに話しかけると、町の北東の道路でイベントが発生。ようやくラスボス戦である。ラスボスは2連戦となり、「グロヴァー」を倒したあと、回復する間もなく「みちのせいめいたい」との戦いが始まる。倒せばエンディングだ。


イベント
● 町にいる5人(順不同)に話しかける。その後、町の北東の道路でイベントが発生。ボス:グロヴァーを倒す。続けてボス:みちのせいめいたいを倒す。


ポイント
国分町マップ

 「国分町?」の簡易マップ。数字が人のいる場所で、北東の赤丸がイベント発生場所。5人に話しかけて、赤丸のところへ行こう。




攻略大作戦 > ゲームボーイ > ゴッドメディスン 復刻版 > 攻略チャート・後半