■ こうげきとぼうぎょは低いが、パーティで唯一攻撃魔法のアタク系を使うことができる。いわゆる魔術師型で、安定して敵に高ダメージを与えることができる。高いすばやさを活かして、先制で倒すもよし、回復するもよし、補助するのもよしだ。
ただし、アタク系以外はほとんど魔法の書を必要とする。ミキに覚えさせた場合は他の人が使えなくなる。それでいいと思う。
なお、一番レベルは上がりやすいが、一時的にパーティから離脱する期間がある。
● 最強装備「きせきのゆみ・ラブリィローブ・ラブリィリング・ラブリィブーツ」を装備したときの補正は、「こうげき+50・ぼうぎょ+116、すばやさ+43」。
● 全ての防具にすばやさ補正がある。ただでさえ早いミキにこれらの補正が加わり、パーティの中で先陣を切って行動ができる。
|
|
ステータスアップのほか、特殊な効果を持つまふう能力を使うことができる。中でも光るのが「ダークカット」。ちょい貯めるゲージが重いが、ボスにも確実に効果を発揮する。
魔法を節約したり、手持ち無沙汰なときにはとりあえず使っておけば、損はない。まふう能力の中で最高倍率を誇る「サンダーカット」はミキの攻撃力が低いので…。浪漫枠といったところ。
なお、ミキは2ゲージのまふうがないので、ピンクのカエルをセットすれば損なく、ダークカットとサンダーカットのいずれかのまふう能力が発動する。
宝石 | ゲージ | 効果 |
---|---|---|
ファイアカット | ぼうぎょ+20 | |
アイスカット | こうげき+15 | |
ダークカット | 敵1体の行動を1ターン止める | |
ウィンドカット | 敵に攻撃を受けると反撃する | |
マグニカット | ぼうぎょ+40 | |
サンダーカット | 敵全体に通常攻撃の8倍のダメージを与える | |
ピンクのカエル | ゲージ系能力のいずれかがランダムで発動 |
メインのアタク系はボスを倒したときに習得する。魔法の書をつぎ込めば、ほぼ全ての魔法を覚えることができる(覚えられないのはケンスケのイベント魔法のみ)。
実際には「ミナオーラ」は他に回した方が効率がいいが、その他は全てミキでいい。
ミキの素早さのおかげでマイン系を早めにかけることができるのは強み。
名称 | 習得方法 | |
---|---|---|
アタク系 | ||
バァーン | 最初から使用可能 | |
ピキーン | 「キャプテンガント」撃破で習得 | |
ヒューン | 「まふうえいへい」撃破で習得 | |
バキーン | 「デストロイヤー」撃破で習得 | |
キェロ | 「きたかぜのよろい」撃破で習得 | |
ヒール系 | ||
オーラ | 最初から使用可能 | |
ミナオーラ | 「ミナオーラのしょ」を使用 | |
マイン系 | ||
ナォール | 最初から使用可能 | |
ガンバー | 「ガンバーのしょ」を使用 | |
フージュ | 「フージュのしょ」を使用 | |
ネムール | 「ネムールのしょ」を使用 |
レベル | 最大HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | 魔法回数 |
---|---|---|---|---|---|