■ HPとちから、ぼうぎょが高い超前衛型の戦士。序盤は明らかにナオトより強いと実感できるが、次第に装備の差があり、少し抜かれる形に。弱くなるわけではないし、まふうで使い勝手のいい全体攻撃ができる分、差別化はできている。 最終的にはミキもHPがカンストするので並ばれてしまうが、これは相当やり込んだ場合なので、普通にプレイするだけなら、パーティいち、倒れにくく、頼りになるやつだ。
● 最強装備「えいゆうのぼう・せいぎのどうぎ・せいぎのこて・せいぎのぞうり」を装備したときの補正は、「こうげき+80・ぼうぎょ+126」。
● どれもナオトに劣る装備品。ただ、武器は早めに装備が更新されることもあって、序盤はパーティの中でもひとつぬけた活躍をしてくれる。
|
|
ステータスアップが2種あり、またナオトに比べると全体攻撃に秀ている。おススメはゲージ4で全体高倍率の「マグニカット」。 ゲージを貯めて発動するのが面倒ならステータスアップを選ぶのもあり。もちろん「サンダーカット」入手後は、下位互換となる「ファイアカット」の出番はない。 ケンスケは一番攻撃力の高い戦士というこだわりも満たすことができる。
宝石 | ゲージ | 効果 |
---|---|---|
ファイアカット | こうげき+15 | |
アイスカット | 敵全体に通常攻撃の1.25倍のダメージを与える | |
ダークカット | 敵1体に通常攻撃の2倍のダメージを与える | |
ウィンドカット | 敵全体に通常攻撃の2倍のダメージを与える | |
マグニカット | 敵全体に通常攻撃の2.5倍のダメージを与える | |
サンダーカット | こうげき+30 | |
ピンクのカエル | ゲージ系能力のいずれかがランダムで発動 |
1つイベントで習得する以外は、魔法の書で習得可能。ナオトとまるかぶりだが、ヒール系は2人で仲良く分けよう。一応、ケンスケのほうに「ミナオーラ」を習得させると、素早さの関係上、大体ターンの最後に全体回復ができるのでまあ便利っちゃ便利。
名称 | 習得方法 | |
---|---|---|
ヒール系 | ||
オーラ | 「オーラのしょ」を使用 | |
ミナオーラ | 「ミナオーラのしょ」を使用 | |
カーッ! | イベントで習得(こうじょう) | |
マイン系 | ||
ナォール | 「ナォールのしょ」を使用 | |
ガンバー | 「ガンバーのしょ」を使用 | |
フージュ | 「フージュのしょ」を使用 | |
ネムール | 「ネムールのしょ」を使用 |
レベル | 最大HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | 魔法回数 |
---|---|---|---|---|---|