裏STAGE3' 消失 攻略チャート


・ このチャートは一例です。順番を変えることもできます。
・ ゲーム中、詰まったらここではなくまずは【STAGE3'】よくある質問を参照することをオススメします。
・ ネタバレ満載なので注意してください。空欄はあぶり出しになっています。反転することで見ることができます。
・ 細字(□)の部分は省略できますが、初めてプレイするときは省略しないほうが楽しめます。

STAGE1 / STAGE2 / STAGE3 / STAGE4 / STAGE5 / STAGE6 / STAGE7 / STAGE8

STAGE1' / STAGE2' / STAGE3' / STAGE4' / STAGE5' / STAGE6' / STAGE7'




最初の牢
左右の弐の柱の根元を2回ずつ調べ、動かす。
参の柱の根元を3回ずつ調べ外す。隣の牢へ。



次の牢
扉の前に落ちている物体を調べる。
┗ 『古銭(1)』を入手。
骸骨の向こう側に落ちている物体を調べる。
┗ 『古銭(2)』を入手。
骸骨を調べる。
┗ 『古銭(3)』を入手。
寝藁の左の端を調べ、寝藁をめくり落ちている物体を調べる。
┗ 『古銭(4)』を入手。



最初の牢
さすまたを調べ、アップにした状態で『古銭』を使う。
┣ 『古銭』は左上の先に当てるようにしよう。
┗ 『さすまた』を入手。
さすまたの横にあった鍵に『さすまた』を使う。
┗ 『牢屋の鍵』を入手。
扉についている鍵に『牢屋の鍵』を使う。牢の外に出る。



通路
すぐ目の前にある木札を全て調べる。
┗ 『木の札(壱)』『木の札(弐)』『木の札(四)』『木の札(伍)』を入手。
□ 暗号の書かれたポスターを確認。
ポスターの上の窓にある物体に『さすまた』を使う。
┗ 『木の札(参)』を入手。
出口の扉の東西南北のスロットに『木の札』をそれぞれ使う。
┗ スロットに入れる札の正解は『東「伍」・西「弐」・南「参」・北「壱」』。


中間セーブポイント


通路
左側へ進み扉を開けて次の部屋へ。



武者屋敷(下)
入口近くにある箱を開け、中にあるものを取る。
┗ 『小判』『割れた面具(1)』を入手。
武者の鎧が差している刀を調べる。
┗ 『』を入手。
アイテム画面で『』の持ち手の部分を調べる。
┗ 『』を入手。
鎧の近くの壁で色の違うところを調べ、中のレバーを下げる。
ハシゴの隣にあるレバーを『』を使って下げる。上の階へ。



武者屋敷(上)
掛け軸の下側を調べ、奥に隠されていた物体を調べる。
┗ 『割れた面具(2)』を入手。
□ 左側の壁にかかっている物体を調べる。
┗ 『福面』を入手。
□ 右側の通路の地面を調べる(穴が開いている)。そこに『』を使い穴を広げる。



武者屋敷(下)
奥の仕掛けのある箱を調べる。まずは『小判』を上から3番目のところの隙間にセット。
┣ 箱の正解は初期状態の目盛り(左端)を1とした場合、上から『2313』。
┗ 『割れた面具(3)』を入手。
割れた面具(1)』『割れた面具(2)』『割れた面具(3)』を合成する。
┗ 『完成した面具』が完成。
武者の鎧の顔の部分に『完成した面具』を使う。その後、面具を調べる。
┗ 『手裏剣』を入手。
仕掛けのある箱の右側の箱に『手裏剣』を使い、開錠。
┗ 『』を入手。
奥の扉に『』を使い、中へ。



小部屋
色の違う壁の板を全て調べる(反転する)。急がないとゲームオーバー。



通路
再び同じ道を通って武者屋敷へ。



武者屋敷(下)
先ほど鍵で開けた出口の扉を開ける。マーク発見。
ハシゴを上って上へ進む。



武者屋敷(上)
先にある扉を調べ外へ。



脱出成功






THE 密室からの脱出-攻略大作戦