各町のポケモンセンターの2階では通信対戦や交換、きのみクラッシュなどが楽しめる。ただし、最低でももう1台のソフトと本体、それに通信ケーブルかワイヤレスアダプタが必要となる。
◆ 通信対戦
【ルビー・サファイア】【ファイアレッド・リーフグリーン】【エメラルド】の各ソフトと対戦できる。バトル形式は三種類あり、また共通のルールが存在する。
■ シングルバトル
基本的なバトル方式。2人のプレイヤーが最大6匹のポケモンを使い対戦する。
■ ダブルバトル
2対2で対戦する方式。2人のプレイヤーが最大6匹のポケモンを使う。
■ ダブルバトル
4人のプレイヤーが2チームに分かれてダブルバトルを行う。ひとりが参加させられるポケモンは3匹。
⇒ 共通ルール
● 「にげる」を選ぶとギブアップ。
● 「どろぼう」「ほしがる」といった技で盗んだアイテムは、バトル終了後にそれぞれの手持ちに戻る。
● レベルに制限はない。
● 「どうぐ」のコマンドは一切使用不可能。
◆ 通信交換
お互いのポケモンを交換する。ポケモンにどうぐを持たせれば、どうぐの交換も行う。
ポケモンずかんの完成には欠かせず、この通信でしか進化しないポケモンもいる。【エメラルド】のほか【ルビー・サファイア】【ファイアレッド・リーフグリーン】のソフトとも交換できる。
◆ きのみクラッシュ
カイナシティで「こないれ」を入手し、かつきのみを持っていれば挑戦できる。プレイ人数は2〜5人。 きのみを粉にすることができ、集めた粉の量に応じて、カイナシティでアイテムと交換できる。
⇒ 関連項目:スロットと粉の景品
クラッシュでできる粉の量はきのみによって違う。基本的にナンバーが高いほど、多くの粉を入手できるが、その分砕くまで時間がかかる。
終了後、押した回数などのランキングが発表されるが、ランキングの順位にかかわらず、各プレイヤーの入手できるこなの量は同一。
最大粉量 | きのみ名 |
---|---|
クラボのみ/カゴのみ/モモンのみ/チーゴのみ/ナナシのみ | |
ヒメリのみ/オレンのみ/キーのみ/ラムのみ/オボンのみ | |
フィラのみ/ウイのみ/マゴのみ/バンジのみ/イアのみ | |
ズリのみ/ブリーのみ/ナナのみ/セシナのみ/バイルのみ | |
ザロクのみ/ネコブのみ/タボルのみ/ロメのみ/ウブのみ | |
マトマのみ/モコシのみ/ゴスのみ/ラブタのみ/ノメルのみ | |
ノワキのみ/シーヤのみ/カイスのみ/ドリのみ/ベリブのみ | |
チイラのみ | |
サンのみ/スターのみ |