SFC版ドラクエ3 職業解説
勇者戦士武闘家魔法使い僧侶商人遊び人盗賊賢者
賢者
【けんじゃ】
賢者男 賢者女

■ 魔法使いと僧侶の呪文を全て習得可能で、装備できる武具も充実。ステータスもそこそこ高く、打撃も呪文もできる万能職だ。欠点は必要な経験値が多く、レベルアップが遅いこと。
■ 遊び人からの転職、もしくは「さとりのしょ」を使った転職でしかなることができない。後者は貴重なアイテムなので、基本的には遊び人からの転職が主となる。
■ なんでもできるが、さすがに打撃攻撃は前衛職には敵わない。魔法使いや僧侶のほぼ上位互換で、攻撃のできる便利な後衛職といったところ。この2つの職の代わりに終盤までにひとりは作っておきたい。ふたりいてもいい。



LV50までの成長率(5段階評価)
ちからすばやさたいりょくかしこさうんのよさ
★★
★★★
★★★
★★★
★★



賢者の装備

◆賢者の装備品ベスト3◆
単純な攻撃力と守備力の高い順です。呪いの装備は除外しています。
部位
1位
2位
3位
ぶき
はかいのてっきゅう
グリンガムのムチ
ゾンビキラー
よろい
ドラゴンローブ
みずのはごろも
まほうのよろい
たて
みかがみのたて
ふうじんのたて
まほうのたて
かぶと
ミスリルヘルム
とんがりぼうし
てつかぶと
ぶき
はかいのてっきゅう
グリンガムのムチ
ゾンビキラー
よろい
ひかりのドレス
しんぴのビキニ
ドラゴンローブ
たて
みかがみのたて
ふうじんのたて
まほうのたて
かぶと
ミスリルヘルム
とんがりぼうし
ぎんのかみかざり

● 装備できるものは魔法使いと僧侶のいいとこどり。武器は「ゾンビキラー」以降が更新しづらいが、もともとの「ちから」が高いため、僧侶よりは高い攻撃力にはなる。
● 武器に対して防具はいろいろ揃っている。男でも店売りの「みずのはごろも」で耐性を強化できるし、ちょっとやり込めば「ドラゴンローブ」も手に入る。盾も兜も店売りで強力な物が準備可能。


名称価格
ひのきのぼう
2
5
はやぶさのけん
3
25000
こんぼう
7
30
どうのつるぎ
12
100
せいなるナイフ
14
200
まどうしのつえ
15
1500
くさりがま
16
320
あまぐものつえ
16
非売品
とげのむち
18
非売品
まふうじのつえ
20
3300
てつのやり
26
650
チェーンクロス
27
1000
モーニングスター
30
1700
ねむりのつえ
30
4200
はがねのつるぎ
33
1300
さざなみのつえ
33
非売品
ふっかつのつえ
33
非売品
ホーリーランス
35
2300
さばきのつえ
37
2700
はがねのむち
40
3100
ルーンスタッフ
40
非売品
いかずちのつえ
45
非売品
けんじゃのつえ
50
15000
ドラゴンテイル
52
非売品
りりょくのつえ
65
2500
くさなぎのけん
65
非売品
ゾンビキラー
67
9800
グリンガムのムチ
105
非売品
はかいのてっきゅう
135
非売品
名称価格
よろい
あぶないみずぎ
1
78000
ぬののふく
4
10
たびびとのふく
8
70
けいこぎ
10
80
かわのよろい
12
150
かわのドレス
15
420
こうらのよろい
16
350
くさびかたびら
20
480
きぬのローブ
20
1500
みかわしのふく
23
2900
ぶとうぎ
23
800
マジカルスカート
25
1500
まほうのほうい
30
4400
ふしぎなボレロ
30
非売品
ぬいぐるみ
35
非売品
てんしのローブ
35
3000
まほうのよろい
40
5800
みずのはごろも
50
12500
まほうのビキニ
65
非売品
ドラゴンローブ
80
27000
しんぴのビキニ
88
非売品
ひかりのドレス
90
19000
たて
おなべのフタ
2
50
かわのたて
4
90
うろこのたて
12
600
まほうのたて
25
2000
ふうじんのたて
35
非売品
みかがみのたて
40
8800
かぶと
かわのぼうし
2
80
きのぼうし
6
140
きんのかんむり
6
非売品
ふしぎなぼうし
8
非売品
けがわのフード
10
250
てつかぶと
16
1000
ぎんのかみかざり
20
760
とんがりぼうし
21
2300
ミスリルヘルム
38
18000
はんにゃのめん
255
非売品


賢者の習得呪文

 魔法使いの呪文(全31種)と僧侶の呪文(全24種)の全てを使うことができる。習得レベルはそれぞれの職業と同じ。
 両方の呪文を使えるものの、(賢者は伸びやすいとはいえ)MPには限りがある。回復呪文は僧侶と同じ頻度で使わざるを得ないと思うが、攻撃呪文は魔法使いよりも節約して使うことになるだろう。そのための打撃。


習得LV呪文名一言
1
メラ
1
ホイミ
2
ニフラム
4
スカラ
5
ヒャド
5
ピオリム
7
ギラ
7
マヌーサ
8
ルカニボス戦ではあると便利。
9
リレミト
9
スクルトボス戦ではあると便利。
9
ラリホー
11
イオ
11
キアリー
12
ルーラ
12
ボミオス
12
バギ
13
マホトーン
14
ベギラマ
14
ベホイミよく使う。
15
マホトラ
15
キアリク
16
ザメハ
17
メラミ
18
インパス
18
ルカナン
19
トラマナ
20
ヒャダルコ賢者の加入時期的にこのあたりまでの攻撃呪文はまず使う機会はない。
20
バシルーラ
21
バイキルトボス戦ではあると便利。
22
ザキ
23
イオラ
24
マホカンタ
24
ザオラルよく使う。
25
ラナルータ
26
ヒャダイン
26
バギマ
27
メダパニ
28
ザラキ
29
ベギラゴン
30
シャナク
30
ベホマよく使う。
32
マヒャド
32
フバーハボス戦ではあると便利。
33
レムオル
34
ドラゴラム
34
ベホマラー
35
アバカム
36
メラゾーマ
36
バギクロス
37
モシャス
38
イオナズンレベル上げのときにとりあえず一発。
38
ザオリクまあ使う。
40
パルプンテ
41
メガンテ
※ 習得LVは最速のとき。かしこさの値やランダム要素で遅くなる場合があります。



攻略大作戦 > スーパーファミコン > ドラゴンクエスト3(SFC版) > 賢者