SFC版ドラゴンクエスト3 攻略チャートその1
● このチャートは一例です。ある程度、順番を変えることもできます。
● 太字は必須、太字でない場所は飛ばすことも可能ですが、シナリオを楽しむためにはこなしていきましょう。
● ここは「ゲーム開始」から「バラモス撃破後」までのチャートです。
その1 / その2
アリアハン
■ 城へ向かい王様に話し掛ける。
※ その後はルイーダの酒場へ行き、仲間を集めよう。
↓
レーべ
※ 情報収集。
↓
岬の洞窟
■ 奥へ進み、ナジミの塔に入る。
※ レーベの南にある草むらから直接ナジミの塔へ進むこともできる。
↓
ナジミの塔
■ 4階でお爺さんに話し掛け、「はい」を選択。『とうぞくのかぎ』を入手。
↓
レーべ
■ 北東のカギのかかった家の2階でお爺さんから『まほうのたま』を入手。
↓
いざないの洞窟
■ 地下1階の行き止まりで『まほうのたま』を使い、先へ進む。
■ 地下3階の旅の扉を通ってロマリアへ。
↓
ロマリア
※ 王様に話し掛けるとカンダタを倒してくれと頼まれる。
↓
カザーブ
※ 情報収集。
↓
シャンパーニの塔
■ 6階⇒4階と進み、カンダタ&カンダタこぶんを倒す。『きんのかんむり』を入手。
↓
ロマリア
■ 『きんのかんむり』を王様に返す。
※ 代わりに王になってみないかと言われるが、「いいえ」を答えてもあとで王になることは可能。王になってしまっても、地下の闘技場へ行き、元王様に話し掛ければ元に戻ることができる。
※ 王に話し掛けなければ『きんのかんむり』をそのまま所持できる。
↓
ノアニール
※ 村長以外はみんな寝てる。
↓
エルフの隠れ里
※ 女王に話したり。
↓
地底の湖
■ 地下4階で『ゆめみるルビー』を入手。
↓
エルフの隠れ里
■ 女王に『ゆめみるルビー』を渡し、『めざめのこな』を入手。
↓
ノアニール
■ 『めざめのこな』を町の中で使う。
※ 住民が目覚めれば道具屋でアイテムを購入するなどできる。
↓
アッサラーム
※ 情報収集。
↓
イシス
※ 情報収集。
↓
ピラミッド
■ 3階の宝箱から『まほうのかぎ』を入手。
↓
ロマリアの関所
※ 関所を通ってポルトガ地方へ。
↓
ポルトガ
■ 王様に話し掛け『おうのてがみ』を入手。
※ 次のノルドの洞くつは、アッサラーム北東にある。
↓
ノルドの洞窟
■ ノルド向かって『おうのてがみ』を使う。そして選択肢で「はい」を選択し、ノルドのあとについていく。
※ 話すのではなく「使う」必要がある。
↓
バハラタ
■ 胡椒屋のお爺さんに話し掛ける。するとグプタが単身助けに向かう。
↓
ひとさらいの洞窟
■ 地下2階でカンダタこぶんを倒し、奥の牢屋横のレバーを引き、タニアたちを助ける。
■ カンダタを倒す。
↓
バハラタ
■ 胡椒の店でグプタと話し、『くろこしょう』を入手。
↓
ダーマの神殿
※ この時点でレベル20近くにいってるだろうし、場合によっては転職させてもいいと思う。ただし、一気に全員を転職させると弱体化するので、一人くらいで十分。
↓
ガルナの塔
※ 『さとりのしょ』が手に入る塔だが、特に寄らなくてもOK。物語進行上には関係ない。
↓
ムオル
※ 『オルテガのかぶと』が手に入るイベントあり。
↓
ポルトガ
■ 王様に話し掛けて船を入手。
※ このあと、ポルトガの南にある灯台で地理を聞いておこう。
↓
テドン
※ 夜に情報収集。朝なら『やみのランプ』が手に入る。
↓
ランシール
■ 道具屋で『きえさりそう』を購入。
※ 念のため2個くらい買っておこう。ランシールはアリアハンの西なので、ルーラでアリアハンへ行き、そこから船を使えば楽に行ける。
↓
エジンベア
■ 入り口で『きえさりそう』を使い、中へ入る。地下1階のパズルを解いて『かわきのつぼ』を入手。
↓
スー
※ 情報収集。
↓
商人バーク
■ 商人をここへ残して、町を発展させる。
※ 町を発展させるには、物語を進めること。あとは何度も町を出入りすれば発展していく。
※ 仲間からしばらく外れるので、主力でつかっているキャラクターを残すのはやめよう。
↓
浅瀬のほこら
■ 宝箱から『さいごのかぎ』を入手。
↓
アープの塔
■ 3階で『やまびこのふえ』を入手。
↓
ジパング
※ 情報収集。
↓
おろちの洞窟
■ 地下2階でやまたのおろちを倒す。その後、旅の扉を通ってジパングのヒミコの屋敷へ。
※ おろちと戦う前に先にサマンオサへ行って、装備を整えてもいい。
↓
ジパング
■ ヒミコに話し掛け、「いいえ」を選択。やまたのおろちを倒す。宝箱から『パープルオーブ』を入手。
※ おろち再戦の前に宿屋等に泊まっても大丈夫なので、まずは宿屋で回復させよう。
↓
テドン
■ 夜に牢屋の囚人に話し掛け『グリーンオーブ』を入手。
↓
ランシール
■ 神殿にいる神官に話し掛け、勇者ひとりで地球のへそへ行く。
↓
地球のへそ
■ 地下3階で『ブルーオーブ』を入手。
↓
サマンオサ
■ お墓で葬式の様子を見る。これをしないと、教会等が利用できない。
■ 城の台所口から中に入り、王様のところへ行く。牢屋に連れて行かれるが、ぬけみちをとおって脱出する。
※ サマンオサへは旅の扉を通ってくることになる。各地のほこらの旅の扉は「さいごのかぎ」で利用できるようになるので、そこからうまくサマンオサ付近の「旅人のほこら」へ出よう。
↓
ラーの洞窟
■ 地下3階で『ラーのかがみ』を入手。
↓
サマンオサ
■ 夜に城に忍び込んで、王様の寝室へ行く。寝ている王様に『ラーのかがみ』を使用。ボストロールを倒す。宝箱から『へんげのつえ』を入手。
↓
海賊の家
■ 隠し階段から地下へおり、『レッドオーブ』を入手。
↓
ルザミの島
■ 情報収集。
↓
変化老人の家
■ 老人に話し掛け、『へんげのつえ』と『ふなのりのほね』を交換してもらう。
※ 老人に杖を渡すまえに、エルフの隠れ里で買い物をしてみよう。変化の杖でホビットに変化すれば買い物できるようになる。
↓
海賊船
■ 地下で『あいのおもいで』を入手。
※ ちなみに、地下の右側にエリックがいる。
↓
ほこらの牢獄
■ サイモンの亡骸付近で『ガイアのつるぎ』を入手。
※ ここへ来る途中、オリビアの岬をとおるが、『あいのおもいで』で呪いをとこう。
↓
ネクロゴンドの洞窟
■ 通り抜ける。
※ ここへ来るためには、火山に向かって『ガイアのつるぎ』を使用する必要がある。火山の位置はアッサラームを船で南に向かったところ。
↓
ネクロゴンドのほこら
■ 『シルバーオーブ』を入手。
↓
商人バーク
■ 何度か発展させたあと、夜に町の左下付近で革命の話を聞く。すると商人が牢屋に捕われるので、商人の屋敷の玉座の裏を調べて『イエローオーブ』を入手。
↓
不死鳥の祭壇
■ 祭壇に各オーブを置いて、ラーミアを甦らせる。
↓
竜の女王の城
■ 女王に話し掛け、『ひかりのたま』を入手。
↓
ギアガの大穴
※ 情報収集。
↓
バラモス城
■ 奥でバラモスを倒す。
↓
アリアハン
■ 王様に話し掛ける。
※ このとき、バラモスを勇者ひとりで倒していれば、王様から『バスタードソード』がもらえる。
↓
ギアガの大穴
■ 穴に落ちる。
↓
チャートその2へ続く